真田昌幸は当時『安房守』ではなかった?!

真田昌幸、里見義康(※1591年に里見義康正式に叙任されているため、真田昌幸は厳密には当時、前安房守<さきのあわのかみ>では?)

  • 飛騨守

蒲生秀行、金森長近(年齢から考えて、金森長近が真田昌幸同様、前任者で前官待遇で名乗っていたと思われる)

宗義智山内一豊(立場上、どちらが正当か不明。山内一豊関ヶ原後「土佐守」に転任)

堀尾忠氏、南部利直(死没年から考えて、当時は堀尾忠氏のみ名乗っていたと考えられるが詳細は不明)

  • 甲斐守

毛利秀元黒田長政毛利秀元は参議<宰相殿の空弁当>で甲斐守は晩年に兼務したらしいので、当時は黒田長政が正当?。また黒田長政は、関ヶ原後「筑前守」に転任)

九鬼守隆、秋月種長(年齢的には、秋月種長が先に名乗ったと思われるが詳細不明)

  • 武蔵守

池田輝政亀井茲矩亀井茲矩は当初、琉球守<島津家の抗議を受けて台州守に名称変更>と名乗っていたため、池田輝政の方が先に名乗っていたと思われ、また輝政は1588年に従四位下侍従に叙任されているため、関ヶ原当時は武蔵守を名乗っていない可能性が高いと思われる)

  • 出羽守

最上義光、坂崎直盛<宇喜多詮家>(年齢が近い上に、死没した時期も近いので、どちらが正当か不明。ただし、宇喜多詮家は対馬守を名乗っていた時期もあるらしいが、そのことについても詳細不明)

本多正信藤堂高虎(詳細は不明。藤堂高虎は1607年に和泉守に転任しているが、それまでは重複?)